2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

その3

自分が受験した2003年当時のこの時期に、勉強会グループMLへ投稿した記事の抜粋(その3)です。 Date: 2003年7月1日(火) 午後4時12分 Subject: TAC模試自己採点 昨夜1時半にやっとTAC自宅模試全科目の答案作成完了し、今朝速達で返送しました。なんと…

マインドマップ実践:懸案事項の整理に・・・

本日はプロジェクトの懸案事項を Mind Manager で整理してみました。いわゆる、ペンディング・リストです。ペンディング・リストといえば、エクセルの表で作って、終わったものは網掛けをして消しこんでいく、というのが自分の従来の方法でしたが、Mind Mana…

マインドマップ実践:ノリにノッて今日も脳力(?)全開!

今日は珍しく、ウキウキモードで会社へ。なんたって、Mind Manager に会えるのですから。ステキな恋人に会うような気分ですよ。←ちょっと大袈裟・・・ 今日は、これまで数回に及んだナレッジコンサルティングのヒアリング内容を Mind Map を使ってキーワード…

マインドマップ実践:初日

今日は一日 Mind Map を堪能してしまいました・・・ まずは、朝一番からの会議が終わった11:30より、昨夜悔しくもインストールし損なった Mind Manager の21日間トライアル版を会社で使っているPC(もちろんXP)にインストールしました。みごと、インス…

診断士研究会:マインドマップ

本日、診断士仲間で行っている月例研究会に参加しました。 本日のテーマは「マインドマップ」。マインドマップを日頃から頻繁に利用している、いわゆるヘビーユーザー方よりマインドマップの紹介とマインドマップ実践のポイントや事例の紹介をしてもらいまし…

その2

自分が受験した2003年当時のこの時期に、勉強会グループMLへ投稿した記事の抜粋(その2)です。 Date: 2003年6月28日(土) 午後5時37分 Subject: 受験票来る! 本日、一次試験の受験票が届きました。 会場は、立正大学大崎校舎、です。 これが届いたというこ…

ナレッジコンサルティング報告会終了

ナレッジコンサルティングがピークだったのですが、本日報告会が終了しひと区切りつきました。今後は導入のフェーズに入るため、プロジェクト的にはまだまだ余談を許さない状況ですが、一応ひとつのマイルストンをクリアしたということでホッとしています。

2005年6月14日現在の記録: ・6月の飲み会:1回(2005年累計:32回) ・6月のプールで泳いだ距離:3,300m(2005年累計:25,000m) ・本日時点での基準体重(4月20日計測)からの減量:-0.8kg(最高0.8kg)←増えた ・6月に読んだ本:2冊(2005年累計:5冊)←6…

アクセスカウンター

今、ふと blog のアクセスカウンターを見たら、「5,000」を超えてました。だいぶ投稿をサボっていたのに、一応第一目標クリアです。アクセスいただいた方々、どうもありがとうございます。 次の目標は「10,000」です。

一次試験

最近 blog を見ると、一次試験のことが話題になっています。そういえば、一次試験まであと2ヶ月を切っていますね。受験生のみなさんはまだいろんなことができると思います。十分追込み可能なので、最後まで諦めないでがんばってほしいと思います。 ふと、自…

理論政策更新研修申し込む

診断協会年会費を振り込むついでに、8月20日千葉県支部主催の理論政策更新研修の受講料6,000円も振り込みました。同時に申込み書も投函しました。1年に1回のお務めですからね・・・ でも、制度改正により、「新たな知識の補充に関する要件」を満たすのに、診…

診断協会年会費払う

今日、昼休みに会社の近くの郵便局に行き、診断協会年会費を振り込んできました。本部会費が33,000円、支部会費が10,000円で合計43,000円でした。多額の出費なので、なんとかもとをとりたいものです。

うれしいお知らせ!

今日、受験校時代の二次速習コースの先生(女性)からメールをいただきました。この先生は二次事例演習後の解説が非常にすばらしく、ホワイトボードに必ず関連事項をサマリーしてくれる方でした。いわゆる、恩師です。 メールの内容は、なんと、商工会関係の…

ナレッジコンサルティングがピークに

ナレッジマネジメントシステム導入の前工程として、「何がナレッジか?」を探ることを目的にナレッジコンサルティングを行っていますが、現在の案件でのこの作業がピークになってきました。数日間のヒアリングが終了し、それらをまとめて解析し、レポートを…

更新要件について考えた

5月中に某診断士研究会で、「更新要件ポイントを取得する方法」なるテーマの話を聞きました。 また、つい先日、社内報の反響のひとつとして、社内で診断士資格を持つ人より、「更新要件ポイント取得の具体的方法としてどのようなことを考えているか教えてほ…